RomajiDesu
×
Japanese Dictionary
Kanji Dictionary
Multi-radical Kanji
Japanese Translator
Romaji to Kana converters
About RomajiDesu
English-Japanese dictionary
Words
Sentences
Definition of
蓄え
たくわえ
(
takuwae
)
【
蓄え
·
貯え
】
蓄貯 Kanji
(
n
)
store; reserve; stock; savings
食料の蓄えはその時まで持たないだろう。
The food supplies will not hold out till then.
Words related to
蓄え
たくわえる
(
takuwaeru
)
【
蓄える
·
貯える
】
蓄貯 Kanji
(
v1
,
vt
)
to store; to lay in stock
to have a beard; to grow a beard
ちしきをたくわえる
(
chishikiwotakuwaeru
)
【
知識を蓄える
】
知識蓄 Kanji
(
exp
,
v1
)
to gain knowledge; to build up one's knowledge
Sentences containing
蓄え
北極熊
ほっきょくぐま
は
、
生きて
いく
ために
体
からだ
を
適温
てきおん
に
保ち
、
数日
すうじつ
か
数ヶ月
も
あく
かもしれない
食事
しょくじ
の
間
あいだ
持ちこたえられる
だけ
の
十分な
じゅうぶん
エネルギー
を
蓄え
ねばならない
。
To survive, the polar bear must keep its body at the right temperature and store enough energy to last between meals that could be a few days or a few months apart.
冬
ふゆ
に
備えて
食料
しょくりょう
を
秋
あき
に
蓄える
たくわえる
動物
どうぶつ
も
いる
。
In autumn some animals store food for the winter.
冬
ふゆ
に
備えて
りす
が
木の実
を
蓄えている
。
Squirrels are storing up nuts against the winter.
体力
たいりょく
を
蓄えて
おきなさい
。
Save your strength.
初期の
人間
にんげん
は
、
自分
じぶん
が
所有
しょゆう
する
動物
どうぶつ
や
蓄えている
穀物
こくもつ
の
量
りょう
を
数える
かぞえる
のに
、
手足
てあし
の
指
を
使った
。
Early man used his fingers and toes to count the animals he owned, or the measures of grain he had stored.
もしも
の
とき
の
ために
、
お金
おかね
は
多少
たしょう
蓄えて
おいた
ほうがいい
よ
。
You'd better put aside some money for a rainy day.
まさかの時
まさかのとき
の
ために
蓄え
なさい
。
Save for a rainy day.
ジョンソン
さん
は
蓄えて
きた
くる
お金
おかね
で
退職
たいしょく
して
する
から
も
ぜいたくに
暮らせる
だろう
。
With the money Mr Johnson had saved, he would be able to live high on the hog when he retired.
お金
おかね
は
物資
ぶっし
を
売買
ばいばい
したり
する
、
価値
かち
を
測ったり
、
富
とみ
を
蓄えたり
する
のに
使われる
。
Money is used for buying or selling goods, measuring value and storing wealth.
一生
いっしょう
かかって
蓄えた
貯金
ちょきん
を
だまし取られて
しまった
の
だった
。
I'd been cheated out of my life savings!
⇪